登録情報の見直し中です
さて、久々の編集会議です。といっても、ひとりだけの独り言の会議。よくよく考えればおかしい会議ですが、ブログを呼んでいただいている方からのフィードバックを期待して。
今回の議題は、先にも話していましたが、登録情報の見直しです。今現在の登録情報は登録馬の世代ごとのリストのみのコンテンツとなっています。他のコンテンツに比べてちょっとパンチが弱いので、昨年のバージョンアップまでトップページの脇ににあった有力馬情報の一覧も追加し、「リスト」を中心にしたコンテンツにしたいと考えています。
そこでコンテンツ構成として、今のところ現役馬の厩舎情報をトップとして、それに世代別リストをぶらさげるような形にしたいと考えています。最終的にはトップに厩舎情報、世代リストとアイウエオ順リストをぶら下げて、最下層にメジロの個別情報を作りたいなと考えています。
今はクラシック情報ということで2、3歳馬に限って個別情報を作っていますが、そのあとを継承するようなものをこれから作ってみたいなって考えています。ただ、あまりにも壮大すぎるので徐々に作って行きたいなと考えています。
さて、話は戻って、とりあえず登録情報のトップとなる厩舎情報、仮の名前として、ステーブルリストとしていろいろと考えています。原型は既に半年以上前から考えているのですが、なかなかに詰まってきていません。最近ようやくいろいろ手を入れてきているのですが、イマイチしっくりきません。現状はこんな感じです。
やはりパッとみて入厩状況がわかるものというコンセプトがあったので、名前とかだけでなく写真も入れたようなものにしています。リストに表示する項目については 、何を入れるか、入れなくてもいいものはなにか。更新を楽にするにはどうするか、などなど。意外と難しいものです。
今、ネックとなるのが、入退厩情報だけでなく、前走や近況の情報を入れるかどうか。トピックスなどで取り上げる程度の近況情報ならば更新頻度的には変わらないのですが、前走とか特別登録などの情報を反映させるとなるとちょっと大変なのかなって気がしています。
ただ、リストを見ていて、気になるというのは間違いありませんし、レース情報の中からいつ走ったか探すよりも、リストからリンクを張って一発でいけたほうが使い勝手は良いわけです。ここらへんは管理人の葛藤の部分だと思いますので、ちょっと考えてみます。
最後に入退厩情報はJRAの公式ページからそのまま引っぱって、詳細は後日に確認できたものを掲載するというスタンスにしたいと考えていますので、断片的な情報ですがより早い情報掲載が可能と思っています。
| 固定リンク
「企画編集会議」カテゴリの記事
- とりあえず暫定版の公開です(2011.03.21)
- トピックスを中心とする更新(2010.09.08)
- 2歳リストを作っていて一番時間がかかるなと思うこと(2010.05.24)
- GWは2歳馬リスト漬け(2010.05.05)
- リストの準備(2010.03.09)
コメント